その他の写真を見る (1/3枚)
プロ野球のeスポーツリーグ「eBASEBALLプロリーグ」は1月25日、東京都内で「SMBCe日本シリーズ」が行われ、巨人が初の日本一に輝いた。同リーグは今季で2年目。インターネット配信動画の視聴数が倍増するなど、着実にファンを増やしている。
同リーグは、日本野球機構(NPB)とゲームソフト会社「コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)」の共同開催。家庭用ゲーム「実況パワフルプロ野球(パワプロ)」を使用し、現実のプロ野球と同様に12球団でペナントレースを戦う。
各球団の代表選手は4人。昨年11月から21試合を戦い、各リーグの上位3チームが今年1月18、19日に行われたeクライマックシリーズ(CS)に進出した。CSを勝ち上がってきたのは、セ・リーグは2位の巨人、パ・リーグは優勝したロッテ。e日本シリーズは2戦先勝の3試合制で行われ、3イニング毎にゲームプレーヤーが交代した。
今季からOB選手の起用も可能になり、第1戦で、巨人は王貞治選手を「4番・一塁」で起用。王選手の適時打もあり、巨人が3-1で先勝した。続く第2戦は、ロッテが八回に2点差を追いつき、無死一、二塁からのタイブレーク方式の延長戦に突入。延長十回、巨人が3点を挙げて勝ち越しに成功し、6-3で逃げ切って日本一に輝いた。
本塁打王と打点王を獲得し、最優秀選手(MVP)に選ばれた巨人の主将、舘野弘樹は「日本一が決まった瞬間はうれしかった。4人全員の力で勝てた」と喜びを語った。舘野は通常、盗塁やバントなど小技は一切、使わないプレースタイルだが、e日本シリーズでは送りバントをするなど、勝利への執念も見せた。「自分のプライドは捨てて、チームプレーに徹した」と振り返った。