首里城火災受けて文化財対策を確認 静岡市

 那覇市の首里城の火災を受け、静岡市消防局は1日、重要文化財である静岡浅間神社(同市葵区)で、貴重な木造文化財を火災から守るため日頃の防火対策を確認した。

 同神社は現在、大改修を実施中。この日は葵消防署の3人が防炎シートで覆われた工事現場を訪ねて、たばこの火など火気管理について指導し、火災報知機と消火器の位置や数、避難通路の状態などをチェックした。

 同署の太田俊孝予防係長は「現場の作業員には文化財を守るという心構えで、火災を起こさない態勢を確立して業務に当たってほしい」と呼びかけた。

 市消防局では今後、国宝の久能山東照宮や世界文化遺産・三保松原に含まれる御穂(みほ)神社など、他の木造文化財の管理者に対しても注意喚起していく。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 「SMAP再結成」を阻む、中居と木村深い溝 「木村だけは許さない」と漏らし…

  2. 「払った料金返せ」「経営陣が説明しろ」どんなときもWiFiに批判殺到 容量無制限プラン突如終了で

  3. 値上げしてもよいと思うもの 3位「おむつ」、2位「ビール」、圧倒的1位は?

  4. 市から突然1300万円請求…なぜ? 年金生活の80代女性に 専門家「今後数年で同様の高額請求を受ける人は増える」

  5. 清瀬汐希が初主演映画で体当たりヌード ベッドシーン撮影になんと4時間

今、あなたにオススメ