国内最高齢のクロサイ死ぬ 天王寺動物園

天王寺動物園で飼育していたクロサイのオス「トミー」=平成30年6月(天王寺動物園提供)
天王寺動物園で飼育していたクロサイのオス「トミー」=平成30年6月(天王寺動物園提供)

 天王寺動物園(大阪市天王寺区)は7日、飼育していたクロサイの「トミー」が死んだと発表した。昭和57年に生まれた36歳のオスで、国内の動物園では最高齢だったという。死因は解剖して調べているが、担当者は「高齢であることと、肝臓の機能が弱っていたことが影響したとみられる」としている。

 管理事務所によると、トミーは昭和57年10月に広島市安佐動物園(同市安佐北区)で生まれ、平成元年9月に天王寺動物園に来た。昨年10月ごろから体調を崩し、同園で治療を続けていた。同園のクロサイは、ほかにオスとメスを1頭ずつ飼育している。国内では昨年末時点で、11施設にオス10頭、メス12頭がいるという。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  2. 年長者に向かって罵声を浴びせ続ける蓮舫氏 これが野党の支持率上がらない原因

  3. LINEやっぱり中国・韓国に個人情報ダダ漏れ 噂が絶えなかった安全性への懸念 リスクに対する行政の「お花畑発想」露呈

  4. 長谷川京子が安藤政信と6時間ほぼ裸でシャワー室に… 「反響が楽しみ」

  5. 教員が消毒液加える 美容専門学校開催のバーベキューで炎上、男子生徒1人死亡

今、あなたにオススメ