万博トリビア(5)

開催を承認する国際機関「BIE」 170カ国が加盟

BIE本部の建物=2017年11月、パリ
BIE本部の建物=2017年11月、パリ

フランス・パリに本部を置く「博覧会国際事務局(BIE)」は、万博開催の承認などを司る国際機関だ。1928年に31カ国が締結した「国際博覧会に関するパリ条約」に基づき創設された。

それまでは無原則に「万博」が開かれていたが、同条約が万博の期間や性格に基準を設け、「公衆の教育を主たる目的とする」などと定義した。88年改正の現行条約は、開催期間が6週間以上6カ月以内と大規模な「登録博」を原則5年以上の間隔で開くとし、その間に規模の小さな「認定博」を1回認めている。

現在はBIEに170カ国が加盟。万博開催地選定のプロセスでは、加盟国が提案する計画が条約を満たしているかどうかをBIEが調査し、総会での投票などの手続きを進める。開催地決定後も、準備段階などで積極的に助言し、軌道修正を求めることもある。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 藤井棋聖、棋聖戦第1局の地・ベトナムでフォーなどを味わう「おいしかったです」/将棋

  2. 値上げしてもよいと思うもの 3位「おむつ」、2位「ビール」、圧倒的1位は?

  3. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  4. 豪雨避難の乗客に賞味期限切れ「五目ごはん」 JR西、非常食で配布

  5. 【飯島栄治八段解説】終盤のかわし方忍者のようで印象的 重圧が力みに…渡辺前名人はまたぜひ復活を

今、あなたにオススメ