軍事ワールド

米のINF全廃条約破棄で沈む中国

【軍事ワールド】米のINF全廃条約破棄で沈む中国
【軍事ワールド】米のINF全廃条約破棄で沈む中国
その他の写真を見る (1/3枚)

 米トランプ政権がINF(中距離核戦力)全廃条約の破棄に動いている。米国とソ連(現ロシア)で結ばれた歴史的な核軍縮条約をいまさら破棄する理由について米専門家は、狙いは露ではなく、軍拡著しい中国を睨んだものだと指摘している。(岡田敏彦)

INF全廃条約と中国

 INF全廃条約は東西冷戦末期の1987年に米国と旧ソ連が締結した。名称は「中距離核戦力」の全廃とされているが、実際には射程500~5500キロの地上発射型の弾道・巡航ミサイルの開発と配備を禁止するもの。そしてこの条約は米と旧ソ連(現ロシア)の2国間条約で、中国は加盟していない。実は中国は、この条約で米露二大国が開発を自重するなか、弾道ミサイル分野を飛躍的に拡充してきた。

 「遼寧」などの空母やステルス戦闘機「殱-20」(J-20)など通常戦力の増備の陰に隠れた格好だが、弾道ミサイルだけでも射程600キロのDF-15を1000発以上、射程800~1000キロで日本全土を射程に入れ核弾頭も搭載可能なDF-16、同2500キロのDF-21に同1500キロの巡航ミサイルCJ-10など。沖縄どころか日本の主要都市全てを核・非核のミサイルで集中攻撃できる規模だ。

 日本では中国のこうした圧倒的な軍事力について政治的に見て見ぬ振りをする向きが多いが、米国では特にDF-21シリーズを問題視している。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 元セクシー女優・三上悠亜、三角関係だけじゃない〝ジャニ食い〟の過去「やっぱり…」アイドル時代のファンは意外な反応

  2. 清瀬汐希が初主演映画で体当たりヌード ベッドシーン撮影になんと4時間

  3. ロシア軍〝弾切れ〟目前 年明けにも備蓄尽き…ウクライナに全土奪還される可能性 イランや北朝鮮からの供与なく軍の士気低下も

  4. 【京アニ被告人質問詳報】(15)裁判員が「全員同罪」論の〝穴〟指摘、青葉被告は絶句

  5. 巨人・原監督、殿堂入りで600人の大パーティー ただ1人欠席する大物とは…

今、あなたにオススメ