JR東の計画運休、新たな基準模索 「周知早め混乱回避を」

 台風接近を受けて、鉄道各社が事前に電車の運転を取りやめる「計画運休」が広がり、10日には初の検証会議が国土交通省で開かれた。9月末に上陸した台風24号ではJR東日本が首都圏で初めて実施、周知の遅れや運行再開時の混乱などもあったが一定の成果を挙げた。専門家は「社会全体で新たな基準を考えるべきだ」と指摘する。(橋本昌宗)

 台風24号は9月30日夜に和歌山県に上陸、列島を縦断した。9月上旬の台風21号でも計画運休したJR東海やJR西日本は、前日から新幹線や在来線の運休見通しを次々と公表。30日正午過ぎにJR東も午後8時から首都圏の在来線全線で計画運休すると発表、商店や飲食店は次々と閉店した。

 総務省消防庁によると、台風の死者は21号が14人(10月2日現在)、24号が3人(同5日現在)。広範囲で計画運休が行われた24号では人的被害が最小限に抑えられ、対策が奏功したとみられる。民間調査会社「サーベイリサーチセンター」(大阪)が台風21号でJR西などが行った計画運休について大阪市在住の303人に調査したところ、72・9%が「混乱や危険を避ける上で必要」と好意的な回答を寄せた。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 1年間に売れた韓国車は1台!?日本車シェアほぼ100% 知られざる親日国パキスタンの素顔

  2. 【侍日記】20歳の高橋宏斗、先輩たちの匂いに驚き/WBC

  3. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」3月29日OA第124話あらすじ 緊急事態宣言発令でうめづ休業、舞(福原遥)や刈谷(高杉真宙)も対応を迫られ…

  4. 【侍日記】ヌートバー、斎藤佑樹氏と再会し熱い抱擁

  5. 侍ジャパン帰国会見 村上宗隆「大谷さんがユニホームが汚れながらマウンドに行く姿、夢のよう」

今、あなたにオススメ

twitterプレゼントキャンペーン

twitterプレゼントキャンペーン