大阪商工会議所は22日、主催する各種セミナー295件に参加を申し込んだ計6016人の氏名や勤務先、連絡先住所、メールアドレスなどの個人情報が流出したと発表した。これらの情報が一般に公開されるなどの被害は確認されていないという。
流出したのは、今年2月9日以降にインターネットで参加募集したセミナーの申し込み名簿などのデータ。今月20日午前から21日午前にかけ、申し込み用サイトの管理者画面から第三者にダウンロードされた。
大商によると、7月開催予定のセミナーの申し込み用サイトを14日に開設した際、サイトへのリンクとして誤って管理者画面のURLを入力した。21日午後にミスが判明したため、リンクをいったん切断し、管理者用画面のIDとパスワードを変更した。