民間試験に全面移行した場合、結果は段階別評価となるため、きめ細かな判定が困難となることに各大学が対応できるかが課題として指摘されている。
◇
高大接続改革 中央教育審議会は平成26年12月、知識偏重教育から思考力重視への転換を目指し、大学入試と高校教育、大学教育の一体的な改革を示した答申を文部科学省に提出した。グローバル化や少子高齢化など社会の変化が激しい中で、主体的に考え、行動できる人材を育てるため、一貫した理念のもとで教育することが狙い。大学入試センター試験の後継テストになる「大学入学共通テスト」と、高校生の基礎学力を測る「高校生のための学びの基礎診断」の2つの新テスト導入が柱。