経済インサイド

造船事業に泣かされる重工3社 三菱重工は大型客船で1600億円の巨額特損 受注が増えているのになぜ?

 その背景には韓国や中国勢の追い上げがある。付加価値の高い豪華客船の建造にシフトしなければ、客船事業で生き残れないという事情もあった。三菱重工にとって造船事業は「祖業」でもあり、復活を狙った新たなチャレンジだったが、それが今のところ裏目に出てしまった格好だ。

 そして、災難は続き、1月11日、完成間近とみられていた1番船で火災が発生した。三菱重工は4月30日に予定されている引き渡しへの影響はないとしているが、さらに、特損が膨らむ可能性も出ている。

 大型客船の受注額は1000億円程度とみられるが、三菱重工の特損の計上額はこれを大きく上回る。大型客船の市場は成長が期待されているが、桁違いの損失を出すリスクもある。今後について、宮永社長は「2隻の納入が終わってから考える」とし、撤退の2文字もよぎる。

 一方、川崎重工とIHIはブラジルの造船事業で苦しんでいる。ブラジルでは12年に超深海の巨大油田開発が本格化し、国営石油会社ペトロブラスが開発計画を進めていたが、ドリルシップなど海洋構造物を手がける現地の造船会社が足りず、政府が日本に助けを求めてきた。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  2. 東京新聞の望月衣塑子記者を、中国民主化運動に身を投じた石平氏が痛烈批判 「権力と戦うとは…彼女のやってるのは吐き気を催すうぬぼれだ!」

  3. ロシア軍〝弾切れ〟目前 年明けにも備蓄尽き…ウクライナに全土奪還される可能性 イランや北朝鮮からの供与なく軍の士気低下も

  4. 井ノ原快彦の株、爆上がり!? ジャニーズ記者会見で見せた器の違い 表情がこわばり続ける東山を裏目に独特の雰囲気

  5. 滝沢秀明氏、一部報道に反論「会社と自分の名誉を守る為に書きます」

今、あなたにオススメ