青木FA ジ軍が延長オプション行使せず エバンスGM「呼び戻すことにも興味」

青木宣親外野手(撮影・リョウ薮下)
青木宣親外野手(撮影・リョウ薮下)

 頭部死球の後遺症は契約にも響いたのかもしれない。ジャイアンツは4日(日本時間5日)、青木宣親外野手(34)との来季年俸550万ドル(約6億7000万円)での契約オプション(選択権)を行使しないと発表した。解約金(バイアウト)として70万ドル(8500万円)が支払われてフリーエージェント(FA)となり、ジャイアンツとの独占交渉期間(現地6日まで)を過ぎると他球団との契約が可能となる。

 当初は球団がオプションを行使するとみられていただけに、地元ファンはツイッターなどで「意外だった。青木は必要な選手ではないか」などとの声も上がった。今季は93試合に出場し、打率・287、5本塁打、26打点、14盗塁。確実な打撃と出塁率を評価されて左翼の定位置をつかんだが、8月に頭部に死球を受けて脳振とうの後遺症に苦しんだ。

 すでに体調は回復していることから、エバンスGMは今回の決断は青木の故障とは関係がないことを強調。「タイミングが良くなかっただけだ。投手陣の補強が優先で、左翼手を先に決めると資金的な柔軟性がなくなる。しかし、青木を呼び戻すことにも興味を持っている」と条件を変更して再契約する可能性も残した。

 一方、米NBCスポーツは「球団は高評価をしていたが、不運なことに故障と34歳という年齢もあってオプションを行使しないことを決めた」と報じている。やはり頭部死球の影響は少なからずあったということだろう。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. NHK朝ドラ「舞いあがれ!」最終週に柏木学生(Snow Man・目黒蓮)再登場! コロナ禍で貴司(赤楚衛二)心配する声も

  2. 20歳がマイカーを持たないワケ 3位「事故を起こしたくない」、2位「必要性がない」、1位は?

  3. 【犯罪最前線】報酬5%、女性は裸写真も…特殊詐欺実行犯の実態

  4. 【衝撃事件の核心】屈強な「佐川男子」、暴力団員すら圧倒 世にも奇妙な恐喝未遂事件の一部始終

  5. 【新・親も知らない今どき入試】進学校の進路指導教諭が「生徒に勧めたい大学」 名古屋大と九州大が〝トップ10圏外〟はナゼ?

今、あなたにオススメ