カブス、名将・マドン監督の魔術で「山羊の呪い」は解けるか 実は迷信深い? NLCS進出

カブスのジョー・マドン監督
カブスのジョー・マドン監督

 ■ポストシーズン ナ・リーグ地区シリーズ第4戦(13日=日本時間14日、5回戦制) カブス(ワイルドカード)-カージナルス(中地区)

 カブスがカージナルスに6-4で勝ち、3勝1敗で12年ぶり4度目のリーグ優勝決定シリーズに駒を進めた。名将の誉れ高いカブスのジョー・マドン監督(61)は、若手選手に人望があり、メジャーの常識を破る変幻自在な采配をみせてきた。極端な守備シフトを積極的に採用し、投手を8番、中心打者に1番を打たせるなど策士ぶりはつとに有名だ。

 今シリーズも初戦を取られたあと、第2戦の2回に連続スクイズを敢行して逆転勝ちにつなげ、シーズン100勝を挙げたカージナルスの勢いをストップさせた。大リーグでは試合序盤のスクイズは珍しい。

 カブスは1945年を最後にワールドシリーズに出場できず、「山羊の呪い」にたたられているといわれている。ヤギを連れてリグリー・フィールドに入場しようとして断られたファンが、「2度とここでワールドシリーズが行われることはない」と言ったあと呪いが続いているとされる。

 魔術のような采配をみせるマドン監督は、日頃から「呪いなど気にかけない」と言っているが、実はそうでもないようだ。地区シリーズ開幕前日、記者団に「明日が金曜日だということは選手に言わないでくれ」とクギを刺したことがあった。

 今季のカブスは曜日別の勝敗に偏りがあり、日曜16勝11敗。以下、月11-5、火17-9、水13-13、木11-5、金13-14、土16-8で金曜日だけ5割を切っているのだ。案の定、9日金曜日の第1戦は落としてしまった。シカゴ・サンタイムズ紙は「実はジョー・マドンは結構迷信を信じている」と報じている。

 カブスが最後にワールドシリーズを制したのは1908年。呪いを解いて107年ぶりの優勝に導くことができるだろうか。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 【侍日記】20歳の高橋宏斗、先輩たちの匂いに驚き/WBC

  2. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  3. 米代表主将のトラウト、大谷との夢対決は「楽しい経験だった」 日本に敗れ準優勝も「僕たちは戻ってくる」/WBC

  4. 侍ジャパン帰国会見 村上宗隆「大谷さんがユニホームが汚れながらマウンドに行く姿、夢のよう」

  5. WBC米国代表主将トラウト、大谷翔平との対戦に「翔平は『僕は、日本ではベストプレーヤーじゃない。もっとすごい選手がいっぱいいる』と脅していた」

今、あなたにオススメ