経済インサイド

東芝3社長、辞任後も車&部屋付きの厚遇 上司に「おかしい」といえぬ社風変わらず…

辞任後も厚遇ぶりが話題になった元社長の3人(左から西田厚聡氏、佐々木則夫氏、田中久雄氏)
辞任後も厚遇ぶりが話題になった元社長の3人(左から西田厚聡氏、佐々木則夫氏、田中久雄氏)

 8月下旬、複数の経済誌や週刊誌が東芝の利益水増し問題で引責辞任したはずの西田厚聡氏や佐々木則夫氏、田中久雄氏の歴代3社長が社用車で浜松町の本社に出勤していると報じた。実際、3氏が社内を闊歩する様子も複数の社員に目撃されている。ある週刊誌は西田氏が自宅から社用車に乗り込む姿も掲載。各誌とも問題を引き起こした歴代3社長に、いまだ役員室や社用車を与えていることを批判した。

 この報道について東芝の社員は「3氏に誰もモノが言えず、世間ズレした会社と思われても仕方がない」と嘆く。3氏は問題の責任をとって7月21日付で辞任しており、役職のない身。この厚遇に対して、この社員だけでなく、現役社員やOBからも異論が噴出しているという。

 東芝の広報は3氏の待遇について、「監査法人のヒアリングや、引き継ぎ業務があるため、出勤している」と弁明するが、世間の常識からすれば、理解し難い待遇だ。だが、それよりも大きな問題は、歴代のトップに対し、誰も引導を渡せていないという点だ。

 一連の利益水増し問題では、歴代3社長が「社長月例」と呼ばれる会議で「チャレンジ」と呼ばれる高い目標を示し、部下に圧力をかけ、組織ぐるみで不正会計を行っていたことが分かっている。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 米国代表監督、最後はトラウトVS大谷翔平の〝夢対決〟に「まるで台本のようだったが…」/WBC

  2. 鳩山元首相「子供じゃあるまいし」首相ウクライナ電撃訪問

  3. 米代表主将のトラウト、大谷との夢対決は「楽しい経験だった」 日本に敗れ準優勝も「僕たちは戻ってくる」/WBC

  4. 【侍日記】ヌートバー、斎藤佑樹氏と再会し熱い抱擁

  5. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

今、あなたにオススメ