アストロズ戦(27日)で5回6失点と打ち込まれ、2試合連続で3本塁打を許したヤンキースの田中将大投手(26)。メジャー2年目で長いトンネルに迷い込んでしまったかのようだ。ニューヨークの地元メディアから一斉にブーイングを浴びせかけられている。
ニューヨーク・タイムズ紙は「2試合連続してエースとは言い難いピッチングだった」。ニューヨークポスト紙は「オー フル(ひどい)」。ニューヨーク・デーリー・ニューズ紙は「またもプア・アウティング(ひどい結果)」と報じ、米スポーツ専門局「ESPN」は「田中はエースではなく、2番手投手だ」と散々だ。
田中は「体調は全く問題ない」としているにもかかわらず、打ち込まれている理由について、ロスチャイルド投手コーチは「打者を攻撃せず、コーナーを丁寧に突こうとしすぎている」と分析している。
今季は打たせて取る投球を目指しているが、相手打者は田中の変化球に目が慣れてきており、かわしきれなくなっている。
もうひとつ気になるのは田中の「(いい頃と比べ)ズレがある。うまく自分の中で投げられていない部分がある」というコメント。右肘靱帯の部分断裂を抱え、今年は手首などの故障も経験した。本来の調子に戻っていないことを一番感じているのは本人のようだ。
ニューヨーク・ポスト紙のマイク・バカロ記者は、「次にいい投球をしても、肘に爆弾を抱えているために、雑音をシャットアウトできるのは2、3日だろう」という。洪水のような米メディアの批判に田中は耐えられるだろうか。