映画オタク記者のここが気になる!

フィギュアも発売、盗撮防止CM「パトランプ男」効果? 米メジャー映画の国内盗撮、5年間ゼロ

 本部長代理の清水満さんによると、劇場で違法に録音した日本語吹き替え版の音声を、ネットで流されている吹き替えなしの外国映画につける行為もあるという。なぜ、危険を冒してまでこうした違法行為をするのかというと、「ネット上に公開することで、自己顕示欲を満たしたり優越感に浸りたいからです」(清水さん)。

 スマートフォンなどの発達により、誰でも気軽に録画や録音ができる時代。盗撮や違法アップロードの危険性がますます高まっているのでは…。「日本人は規範意識が高いので、厳罰化でますますその可能性は低くなったのではないか」と村上さん。さらに「違法な映像をアップロードすることは自殺行為ということを分かってほしい」と力を込めた。(WEB編集チーム 伊藤徳裕)

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 岸田首相の長男更迭「あきれるほかない」「登用がそもそも問題」 責任問う声上がる

  2. 中露〝蜜月崩壊〟習主席がプーチン氏見捨てた!? 「ロシアの敗北は時間の問題」中国元大使が発言 インドの浮上で変わる世界の勢力図

  3. 【安保法案特別委採決】辻元氏、涙声で「お願いだからやめて!」と絶叫 民主、プラカード掲げ抵抗

  4. 〝プーチン暗殺〟米上院議員が呼びかけ 「あの男を殺すしかない」ニュースのインタビューで発言 露出身の実業家は懸賞金も

  5. 〝見えない壁〟木村拓哉と中居正広「不仲説」再燃 実は高校時代に同級生でクラスメートも…思い出話に一切登場せず 深刻さ改めて浮き彫りに

今、あなたにオススメ