作家、吉永みち子さんの話「本音が出たやじの中身やごまかそうとしたことも問題だが、議会全体でかばっているように見えることが問題。議場は限られた空間で、ほかのやじは誰が言ったか分からないとは考えられない。このまま幕引きするなら、形式的な反省だけでお茶を濁そうという姿勢に見える。『世界の恥だ』という意識で都議会全体で受け止め、今後も真摯(しんし)に対応する必要がある」
作家、吉永みち子さんの話「本音が出たやじの中身やごまかそうとしたことも問題だが、議会全体でかばっているように見えることが問題。議場は限られた空間で、ほかのやじは誰が言ったか分からないとは考えられない。このまま幕引きするなら、形式的な反省だけでお茶を濁そうという姿勢に見える。『世界の恥だ』という意識で都議会全体で受け止め、今後も真摯(しんし)に対応する必要がある」